720件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

記 1.付託事項   各種既存計画事業、構想(バスタ計画近鉄四日市駅及びJR四日市周辺整備  事業みなとまちづくりプラン等)の関連性についての調査検証   四日市市全体としての将来的なあるべき都市未来像についての考察(公有地の有  効活用集約化、高等教育機関誘致などの若者居場所づくり視点等から) 2.調査の経過   別紙報告書のとおり   令和4年12月23日          

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

具体的には、県内高等教育機関を卒業する技術系人材について、県内企業での就業を促す施策実施を県に要望しております。また、先端産業を取り扱う企業側から、学校等現場への指導人材派遣等によって、産学官3者それぞれにメリットある協力体制を構築し、三重県の産業発展に寄与する技術系人材育成システムの創出についても、併せて県に要望しております。  

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

高齢者医療福祉関係者だけでなく、むしろ生活を支える産業で働く人たち福祉とは直接関係のない行政で働く人たちや若い世代を育成する教育機関の方々などが考えていかなければならないんじゃないかなということは、徳田雄人さんが著書の認知症フレンドリー社会の中でも述べられておりますし、私もそのとおりだというふうに思います。つまりは、認知症フレンドリーとはまちづくりだということであります。  

四日市市議会 2022-05-01 令和4年5月開会議会〔附録〕

委員会においては、所管する政策推進部財政経営部視点から、四日市港におけるシ ーアンドレールの実証実験や、大学等の高等教育機関中心市街地への誘致JR四日市周辺整備などを例に、過去の経緯を再確認するとともに、市内において、本市や、国、県 が所有する土地について確認しながら、本市中心市街地を再編しようとしている現在のタ イミングで、本市における公有地の今後の活用について、また、都市のビジョン

四日市市議会 2022-02-03 令和4年2月定例月議会(第3日) 本文

新たな高等教育機関中心市街地に立地することは本市に新たな活力を生むきっかけとなるとともに、産業界人手不足に直面する本市中小企業が必要とする人材育成にもつながるため、非常に望ましいことと認識しております。若者が集いにぎわう魅力あふれたまちづくりに必要な方策については引き続き幅広く情報収集を行い、検討を行ってまいります。  続いて、JR四日市周辺の再整備についてお答えします。  

四日市市議会 2021-08-05 令和3年8月定例月議会(第5日) 本文

また、地域家庭教育機関連携する機会というのも今後また、増えてくるというふうに思います。  そのためには、こども未来部としてソーシャルワークの専門家の存在というのは、ますます重要になってくるというふうに思っております。社会福祉士等の配置をぜひとも進めていただきますようにお願いをいたします。  

桑名市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-06-17

また、約3割の世帯が大学、短期大学高等専門学校等の高等教育機関への進学を希望しないとの回答があり、うち約6割の方が授業料減免等があれば進学を希望すると回答するなど、子供を取り巻く環境学習環境に大きく影響し、将来的な貧困の連鎖につながるおそれがあると考えております。  

菰野町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月10日)

現在、第6次菰野町総合計画、第1期行政実施計画におきましては、生涯を通じた健康づくりの促進のための家庭学校企業連携した取組の展開や生涯学習機会確保のための町内外の高等教育機関民間企業等との連携による多様な学習機会確保自治会住民活動団体行政が相互に連携を図り、住民協働によるまちづくりを行うなど、施策の方向を位置づけておるところでございます。  

菰野町議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日目 3月10日)

三重県議会では、県議会戦略企画雇用経済常任委員会が12月9日に開かれ、所管事項調査で、地域未来若者の活躍に向けた高等教育機関の充実について、高等教育機関産業地域との連携の状況などとともに、県立大学設置に向けての検討を2021年度から行う予定であることを県側が説明していた。  県内唯一、手挙げをしている松阪市議会では、昨年の12月8日、松阪市議より、三重短期大学の4年制化を提案されたと。

四日市市議会 2021-02-03 令和3年2月定例月議会(第3日) 本文

また、警察・司法関係や保健・医療機関教育機関、福祉機関、また地域団体の30団体で構成する四日市市子どもの虐待及び配偶者からの暴力防止ネットワーク会議を設け、情報共有意見交換等を行っております。  一方、庁内におきましても、こども未来部教育委員会健康福祉部等連携を密にし、被害者等への支援を行っております。

四日市市議会 2021-02-02 令和3年2月定例月議会(第2日) 本文

一方で、私立幼稚園子供たちの就学前教育、保育を担う重要な幼児教育機関であるという観点から、公私に関わらず幼児教育質的向上に努めていく必要があると考えております。  次に、議員からは、ICT活用に関する教員指導力向上に関してご質問をいただきました。  児童生徒1人1台端末を効果的に活用し、子供たちの力を最大限に引き出すためには、教員ICTに関する指導力向上が大切だと考えております。  

鈴鹿市議会 2021-02-01 令和 3年2月定例議会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会調査報告書(別紙2)

 給付金のあり方について                    │ │          │ (2) 市の対応について                       │ │          │3 プレミアム付商品券鈴鹿まるごと応援券「すずまる」について     │ ├──────────┼──────────────────────────────────┤ │  河尻 浩一   │1 教育機関

桑名市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-12-16

そのような中、現在そうした相談があった場合には、学校など教育機関、地域包括支援センター児童相談所等連携を図りながら、保護者子供の思いを丁寧に聞き取るとともに、介護や生活困窮等が原因となっている場合には、関係部署情報共有を図りながら、課題の解決に向けて取り組んでいるところでございます。  

四日市市議会 2020-12-02 令和2年12月定例月議会(第2日) 本文

また、本市職員採用についても、市内教育機関連携し、即戦力育成ができないかといった議論が市議会でもなされています。市内の高等教育機関、企業行政が緊密に連携を取り、四日市で育った人材地元企業に就職し、もしくは四日市市の職員として即戦力となれるような仕組みづくりをすべきであると考えますが、いかがですか。  次に、産業交流拠点都市の中から、みなとまちづくりプランについてお尋ねをいたします。